今年初 フルムーン
2025/01/14
1年の最初の満月は「ウルフムーン」と言われています。 「真冬の食糧不足を嘆く、飢えた狼の遠吠え」にちなんで 名付けられたそうです。 明け方を過ぎてもきれいでした。

初日の出
2025/01/06
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 初日の出と月と大阪城は凛とした美しさがあります。

紅葉 見納め
2024/12/10
急に寒さも厳しくなり 今年は短い秋でした。 紅葉の見ごろも見納めとなりそうです 京都らしい一枚が撮れました

ツリー
2024/12/04
カヌレのような形をした製品です。 重ねるとツリーのようにも見えなくはなく。。 当社の鍛造品は自動車だけでなく 様々なジャンルの鉄道にも使用されています。

出展決定!!
2024/11/27
2025年4月16日~18日に開催される INTERMOLD2025東京に出展することが決まりました。 日本鍛造協会様のブースでの出展となります。 様々な業種が出展されています。 製造業の「今」と「未来」を見ていただける展示会です。 ぜひともご来場ください。

清水寺ライトアップ
2024/11/25
「舞台」の高さは約13メートル。(4階建てのビルに相当) 際に立つと足がすくむ高さです。 舞台を支えているのは、床下に建てられた18本の柱です。 木材同士をたくみに接合するこの構造は「継ぎ手」と呼ばれ、釘を1本も使用していません。 現在の舞台は1633年(3代将軍徳川家光時代)に再建されたものです。...

イルミネーション
2024/11/20
御堂筋も冬支度を始めた模様。 年末に向けての慌ただしさも始まりますね。

秋の夜
2024/11/19
秋も深まり空気が澄んでいるので夜空の月が大変美しいです。 今年は残暑が長引き秋は短いように感じます。

インターンシップ②
2024/10/24
4日間のインターンシップの最終日 今日は一日出荷作業をお手伝いしてもらいました。 工場内は蒸し暑く大きな機械音もする中で 集中して作業に取り組んでくれました。 ケガなくインターンシップを終えることができ ホッとしています。 実習お疲れさまでした。 これからの高校生活が実り多いものであるよう祈っています。

インターンシップ
2024/10/22
今年も地域の高校からインターンシップとして当社に来てくれました。 普段目にすることがないことばかりで 戸惑うことも多いかと思いますが、 何かを得てくれたらうれしく思います。

さらに表示する