できました
2025/10/15
新たな挑戦として鋼球をつくりました。 まだまだ始まったばかりですが、 より良いものへとチャレンジし続けます。

秋桜
2025/10/14
関西有数の規模を誇るコスモス園です。 20品種約800万本のコスモスが風にそよぐ姿は圧巻。 よく目にするセンセーションのほか、「イエローキャンパス」「ハッピーリング」「ダブルクリック」「サイケ」など珍しい品種もあり、コスモスってそんな種類があったのか、と驚きの発見です。

紅葉は。。。
2025/10/14
京丹波町を代表する紅葉の名所ですが。。。 残念ながら紅葉の気配はありませんでしたが、 マイナスイオンをたっぷり浴びてリフレッシュすることができます。 13弦の琴糸にみえることが由来とされていて、滝までの遊歩道も素晴らしい場所です。

インテックスでびっくり
2025/10/01
インテックス大阪で開催されているものづくりワールドに行ってまいりました。 大阪関西万博会場の近くでもあるので駐車場代が通常の倍2,000円になっていました。 展示会来場者以外の利用者は何と10,000円だとか。。。 万博会場に近いこともあり展示会に来られる方に配慮した措置ですね。

歓迎会
2025/09/29
先日歓迎会が開かれました。 大好きな焼肉で皆”笑顔”です!!

商工会視察研修
2025/09/24
八幡市商工会工業部会で視察研修会がありました。 兵庫県、岡山県のものづくりを視察してきました。 兵庫県龍野市は醤油の産地として有名です。 特に有名な薄口醤油は甘酒も入っているとのこと、驚きました。 どの会社様も伝統をまもりながら「今」をとりいれ「未来」をみつめるしなやかな感性に敬服しました。

サカムラグループ見学会
2025/09/19
今日はサカムラグループの見学会がありました。 新入社員や若手中心に参加していただきました。 サカムラグループの工場を 一日かけて見学させていただき貴重な体験となりました。 ご対応いただいた皆様ありがとうございました。

正五九参り
2025/09/16
城南宮へ正五九(しょうごく)参りへ行ってまいりました。 一般的には正月・5月・9月はお参り月とされ、 諸説ありますが、正月は新たな始まりの象徴であり、 5月は最も活気づく季節、 9月は実りの季節とされています。 地域によっては、これらの月に特別な祭りや祈祷が行われることもあるそうです。...

秋季視察
2025/09/11
9月9日~10日に近畿鍛工品事業協同組合秋季視察がありました。 茨城県内の3社を視察させていただきました。 ・つくばみらい市  フォージテックカワベ株式会社 様  ギヤ類熱間鍛造、冷間鍛造から完成品加工まで ・高萩市  株式会社アンテックス 様  旋回ベアリング  熱間ローリング鍛造から加工完成品まで ・古河市  川崎鍛工株式会社 様...

大・・・法
2025/08/18
大雨警報が出るほどの雨で心配しましたが 見事な「大」文字です。

さらに表示する